草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

(麒麟がくる) 菊丸はなぜ丹波に詳しいのか? 

 今日の大河も分かりやすかったが、一点だけ分かりにくいところがあった。

 

 表題にもある通り、三河者のはずの菊丸がなぜ丹波の地理や内情に詳しいのか? そもそも彼を演じる岡村隆志は春先の深夜ラジオでの舌禍で一旦ほとんどの番組から離れかけ、この大河でももう出て来ないと思われた。

 

 しかし、先日の突然の結婚発表によって好感度が復活し、その流れでまた大河に出演した、と考えるなら大した役割ではない、駒や東庵ら架空の潤滑油的な脇役に並ぶと見るのが自然だ。

 

 そして前回では、三方ヶ原での合戦後に突如Uターンした武田信玄が重病か死去したとの重要情報を駿河から発信したが、この時も当時そういう草の者は何人かいたはずで、その1人に過ぎないはずだった。

 

 ここでふと思い出したことがある。1年前、この大河を紹介するNHKのサイトで菊丸があの本能寺の変にも絡むという記事だ。今回の復帰とともに、再び当初の案に戻って菊丸がもっと深い謎をもつ存在に昇格したのではないだろうか?

 

 初回からなぜ菊丸がおとなしく縄にかけられて逃げもせず美濃国の捕虜の中に入って、光秀に助けられることを待っていたのか不可解だった。

 

 家康の生母、お大の方の再婚相手の水野家に仕える忍者という設定も、その後にあまりにも各地をブラブラしていることからどこまで水野家どっぷりなのか疑わしい。

 つまり、はじめから光秀に目をつけているどこかの勢力の一員が菊丸なのではないか? 今回の丹波偵察に菊丸が勧められた理由もそう考えれば納得がいく。

 

 しかし、もしそれが本当なら、主人公たる光秀があまりにも流されていて主体的に考えて悩んで歩いていないことになる。

 

  たかが菊丸の話だが、できれば架空の脇役たちの露出をもう少し控え目にし、光秀がいかに働き、悩み、そして裏切ったのか、を前面に出すべきである。