草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

各政府の情報操作とネット民の批判

【昨年末の中国政府】 「未知のウィルスが武漢に発生した疑い? そんなの表沙汰にできるか! よく確認して実際どんなウィルスか分かるまでは情報を漏らすな!」 →武漢中に感染が拡大してしまった。 【年初の日本政府】 「新型コロナウィルスは感染力が強い?…

(麒麟がくる) なかなか考えた演出

通史では信長と光秀との初対面は足利義昭を越前から岐阜に連れていった時とされる。漫画「日本の歴史」でも、この場面でお濃(帰蝶)が光秀を信長にイトコだと紹介している。 ただ光秀の前半生は全く謎とされるので、例えばある漫画ではヤンキー仕様の信長が同…

人事交流や採用を染め物に例えるなら

企業が新卒の若者を採用することを布染めに例えるなら、まさしく染めやすい生地が良いし、油がついたりして染めにくかったり、先に染まっている色と混ざってしまうような布は不採用とするのだろう。やがてその布が色褪せてくたびれてくると雑巾のような使い…

"各"を最後につけてみる説

形や物など対象の側と、思念や波動など精神のような側と、2つに分ける話はよくある。ではこの2つの組み合わせについての話はあるか? 例えば、芸道で「~流」という場合、生け花や刀などの対象に意味や方法などの精神が組み合わされ、特有の、固有の何かにな…

歴史から賢愚を学び、現代政治の賢愚を思う

なぜ歴史を学ぶのか? 歴史には多くの英雄がいて面白いが、その前に英雄とは真反対の愚かな権力者がいる。 愚かな権力者は、非常に自己中心的で、自分に反対する人を処刑したり、自分の保身のために国を売ろうとしたり、周りが苦しんでいても全然意に介さな…

ヤフコメ民という現代の巨大な思想家

先ほどテレビで“東大王”の男女4名(〇〇楓や〇〇光など)が、有吉や藤本ら芸人たちにイジられて観客たちにもウケていたが、なぜその頭の良さをクイズ番組などエンターテインメントにしか使わなのか? 経済や政治、教育、環境、疫病など知的解決が求められるこ…

今こそ封印を解くべき時

【プロローグ】笑福亭鶴瓶が封印していた? “長い間、封印していた何かが出てくる”という話が幾つかある。古くはギリシャ神話の「パンドラの箱」が有名であり、最近では「ドラゴンボール」で炊飯器に長く閉じ込められていたピッコロ大魔王(魔人ブゥも玉に封…