草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

経済の状態(動画で自説を書いてみた2)

今回は経済人の状態に潜む隠れた法則を追う。「近代経済学の父」アダム・スミスが発見した、あの経済人のことである。目の前の対象は全て経済的な資産や資材ではあるが、前回同様に7つの心機能が関与することがわかる。 まず、手持ちのものが変わって腐って…

動画で自説を書いてみた

1989年頃、人間の状態に潜む隠れた法則性について考え、4年後、本に著したことがある。その面白さをなかなか理解されないまま現在に至るが、これを動画ソフト「9VAe」で再度解説を試みたい。 科学には「状態遷移」という分野があるが、物質だけでなく人間に…

“続編希望”が増えた民、減った官のドラマ

今日最終回の石原さとみ主演「アンナチュラル」。視聴後ネットを見ると、“続編希望”のコメントが多数書き込まれていた。一見、沢口靖子主演「科捜研の女」と似ているが、こちらは警察機関の内部ではなく民間のラボが舞台。現実にはない架空の設定である。 一…

(北朝鮮) 理想の包囲方法を家康で解く

昨日、米朝会談を5月までに行うニュースが飛び込んできた。 アメリカを中心にした包囲、経済封鎖に北朝鮮が降伏したようには見えない。 ここで大規模な包囲について徳川家康の先例を見てみよう。「小牧長久手の合戦」を前に、当時5か国の太守だった徳川家康…

進路を誤らない為には正しい分析が重要

最近、分析を間違える例をよく見掛ける。 業績の良い支店の原因が課長にあるのに店長だけを評価し出世させて結果が悪化したり、客先が評価しているポイントに気付かずに客先が評価しないポイントをアピールしたり。 分析を間違えると、当然、進路も間違えて…

重荷を背負うような一生の中身

徳川家康の遺訓、「人の一生は重荷を背負っているようなもの」は有名である。 「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基、いかりは敵…