草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

「サザエさん」と卑弥呼の共通点

 人気漫画の考察 第2弾は「サザエさん」。

 

 ベストセラー「磯野家の謎」でも明らかになったように、この一家は九州からやってきた。そして首都東京の高級住宅街の一つ、世田谷区に住んでいる。

 

 サザエさんとは何者か? ここで仮説を立てると、日本という国ができた経緯と重ね合わせることができると考えたい。

 

 すなわち、九州からハツクニシラススメラミコトの一団が東遷して大和にたどり着き、初代神武天王になった。この位置に「波平」がいる。

 

 その長女「サザエ」が卑弥呼に当たる。神話でいうアマテラスオオミカミでもある。その弟の乱暴スサノオノミコトが「カツオ」である。

 

 漫画では血縁関係にあるその他のキャラクターだが、位置づけのみ考えれば次の通りになる。

 

 ・「マスオ」はヒミコに従う豪族たちの男性を象徴。

 ・「タラ」はヒミコの母性を強調。

 ・「フネ」はヒミコの女性らしさ(娘)を、

 ・「ワカメ」はヒミコの姉らしさを引き立てる。

 

 こうして、「サザエさん」は現代社会のヒミコ(アマテラス)として君臨し輝く。

 

 古代日本では男王中心のクニ同士が争い合う状況を女王である大和の卑弥呼が上に立つことで鎮め、卑弥呼が没すると再び戦乱に戻るも、同じ女の王である後継のイヨを立てることでまた鎮まったという。

 

 現代日本でも、第二次世界大戦の後に「サザエさん」が出てきて安定した。携帯電話やパソコンが普及しても、黒電話のこの漫画は不思議に人気が継続した。

 

 しかし今、東芝の失墜により「サザエさん」の放映は終了が噂されている。そうなると、

 

 神話の「天(あま)の岩戸」伝説のように、社会全体がサザエさんを失った悲しみと暗闇に覆われるだろう。