草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

修復に用いた5色の石とは何か?

  古代中国の書物「淮南子」に、大昔天地が荒れた時に女媧という神が五色の石を使って修復した話がある。その五色の石とは、東洋的な木火土金水、いわゆる五行のことだというらしいが・・・。

 

  諸星大二郎著「無面目」より


f:id:reigan3941:20191121104738j:image


f:id:reigan3941:20191121104758j:image

 

  そもそも物質は何から出来ているか? 原子よりも以前に重要なのは「微細定数」である。

 

  並木紳一郎著「超常識のサイエンス」より


f:id:reigan3941:20191121105140j:image

 

  これらの定数の、ほんの少しでも数値が違えば、世界は、宇宙は今より全然違ったものになるという。つまり各定数の値が先に決まった後で、この世は現れた。では定数の値が決まる前は、それこそ「混沌」である。この意味で真の混沌とは、物質的なものではなく多分に波動的なものに近い。

 

  波動的な混沌の中から、例えばキリスト教でいうところの神による「光あれ!」や科学でいうビッグバンのようなスタート段階があり、次に各微細定数の決定、そして物質世界ができていった。

 

  こう考えると、天地を修復する5色の石とは、念的なものを含む5つの要素だと思われる。

 

  そこで先に仮説を立てると、5つの要素とは5つの母音「あいうえお」(AIUEO)のことである。最近のブログで仮説を検証した通り、5つの母音は恒常的な安定を目指す制御回路を成している。通説では意識を含まない機械的な4つの要素からなる回路だが、本当の制御回路は5つの要素(観念、意識、自我、特徴、対象)でできている。

 

  女媧は荒れた天地を修復するために5つの母音から成る制御回路を用いて再び安定させたのである。この時、旧来の神に代わって新しく生命が生まれた。原子生物である。

 

  実験で生物をつくれない以上、他の星に酸素や水などがあろうと生命がいるとは簡単に結論づけられない。生命の謎は、神の謎や宇宙の謎と同じくらいのレベルだと思う。

 

  前回のブログでは、「~れば、~なる」という仮定形と終止形の組み合わせについて触れたが、最後に動詞にかかる副詞について簡単に述べておきたい。

 

  「早く歩く」「テキパキと片付ける」という時の副詞は、考えた後に閃いたことである。ただし「嬉しそうに歩く」というような感情的なものを除く。いろいろ考えて閃いたアイデアのもと、早く歩いたり、テキパキと片付けたりする。自分の状態の選択や他人の状態の決定の際に参考にしてほしい。

 

  メインサイトのモデルを使えばもっとスッキリする話だが、これはスライドで公開したい。