草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

(直虎)ラスト氏真がおかしい今回

 ある書き込みで、直虎は井伊を潰したが直政は建て直した、とあった。

 

 一見そう見えるが、直虎の時の上司は今川家で、直政の時の上司は徳川家、という点がまず違う。もしも直政の上司が今川家で家康ではなかったら、小姓になることすらないし、評価されないままだったろう。

 

 直虎の時の今川家は、現代でいえば老舗のブラック大企業。井伊家の支店長は代々その謀略で消えていった。直虎もハメられかけたが、今川ブラック企業はボンボンの若社長が武田カンパニーに敗れ、なんとか助かった。

 

 そんなボンボン元社長の氏真が、今回は最後に登場した。まだ出る意味があるのか? 相変わらず女性脚本家の意図がよく見えない時がある。今さら家康が氏真を頼るのか? 史実の記録もないし、その他の証拠もない。

 

 そんな氏真が出てくるシーンで締めくくられると、今までの家康の決定に生母お大が絡んでいたことも信康をめぐる疑惑の全ても嘘くさく見えてしまう。

 

 もちろん、信康捕縛の場に直虎が居合わせる訳がない。どうしてもそうしたいなら、居合わせたことで次回以降、直虎や直政に大きな変化をもたらせる構成にするべきである。