草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

(直虎)ニセ元康は要らない

 昨夜の「おんな城主 直虎」。冒頭から疑問点があった。

 

 元康が妻子を今川から奪還するために行った、松平で捕まえた鵜殿の人質との交換を、いかにも元康独自のオリジナルのようにナレーションが語ったが、実は、

 

 大昔からある手法だ。

 

 古代中国で劉邦が父や妻子を奪還するために捕虜にしていた項羽の妻と交換した話は有名。

 

 また元康自身も竹千代時代に織田の人質になっていたとき、義元の軍師の雪斎が信長の兄の信広を安生城に攻めて捕虜にし人質交換を持ち掛けた。以後、竹千代は今川の人質になった。こうした雪斎の大車輪の活躍を佐野史郎に演じさせるべきだったが、どういうわけかこの女性脚本家はまったく描かなかった。

 

 元康を格好いい頼り甲斐のある人物に仕立てたかったためなのは分かるが、人質交換劇が鮮やかに映ったのはむしろ今川が没落していたからである。

 

 こうした没落から多くの領主が離反していくと氏真が母の寿圭尼に語る場面があり、直親の離反もそのうちの1つに過ぎない。ならば、

 

 直親の暴走とする必要はない。そして、

 

 今川の鮮やかな罠を描くのもおかしい。そんな罠を仕掛けられる力があるなら今川は没落しない。クレバーな政次も追い詰められやしない。このドラマでは、

 

 なおも今川を強く描き過ぎである。本来は、

 

 政次が直親をハメただけに過ぎないのではないか? 政次に勧められて駿府へ向かった直親が山中で討たれたと。離反を考えていたため。そこにほっしゃんは要らない。

 

 NHKや脚本家は制作前に、資料が少ない分、自由度が高いと楽観的だったが、事実の点と点を結ぶ線をあまりいい加減に書くと視聴者は頭の中でつながらなくなり、作品全体に違和感を抱く。

 

 特に今川の描き方は酷く、雪斎が健在だった時の隆盛と義元のみになった時の桶狭間までの暴走、そして氏真からの没落をきちんと区分けしなければならない。

 

 在ったか無かったか分からないほっしゃんの偽元康ばかり印象に残った回だった。