草分け中

試論や試案のサブサイト。メインは「状態の秘法」合知篇(深く)鼎道篇(広く)等

(真田丸) 惣堀と総堀の逸話が出なかった

 NHK大河ドラマには悪い癖がある。

 

 主人公がいろいろ提案して時代を動かしたシーンを無理やり設けるところだ。

 

 例えば上野樹里演じる江(ごう)が秀吉や家康に提案したり、井上真央演じる文(ふみ)が長州藩に山口城の図面を開いて戦術を提案したり。

 

 今回は、堺雅人真田幸村が対徳川の交渉役に常高院(お初)を遣わすことを提案していた。そんな史実はない。

 

 一介の武将に、淀君の妹を敵方へ遣わすことは口に出すことすらできない。おそらく、姉の淀が命じたからこそ実現したはずだが、この大河では幸村が提案したことになっている。大河制作陣の驕りか三谷の無駄な過剰演出のせいだと思う。

 

 そしてこの人選は失敗した。交渉で豊臣側はまんまと徳川にハメられ、城の堀が全て埋められた。はっきり言って幸村は格好悪い。ならば常高院の人選は幸村でなくても良かったのに。

 

 幸村は自分の至らなさを認める。しかしドラマではそれでも勝永が「俺たちに策を授けてくれ」と言うところで終わった。どうもスッキリしない。

 

 スッキリしないと言えば、交渉の様子もそうだった。よく知られている話では、徳川方が「惣堀(外堀)を埋める」項目を入れ、豊臣も外堀だけ埋めて内堀は埋めないと思っていたところが実際には内堀まで埋められ、「総堀(全ての堀)のことではないのか」とトボけられる話だ。

 

 なぜこの逸話を入れなかったのか。

 

 どうも「真田丸」の独自性を優先したきらいがある。私のような、真田丸ではなく真田を見たい視聴者にとっては大いに不満だ。

 

 何度も書くが、真田の夏の陣での大活躍を見たい者にとっては、こうした一連の真田丸ならではのシーンがかえって最後を期待できず不安を生じさせる。

 

 小野お通についても、「真田太平記」で竹下景子が演じたお通は何年経っても忘れられないけれども、今日の信之を実は騙していたお通というのも後味の悪さしかない。

 

 ここにきて真田丸は迷走している・・・。